2021年8月6日金曜日

最近の集団感染様相

原文リンク 韓国疾病管理庁 2021年8月3日 報道参考資料より 

4. 最近の主な集団発生の様相

 

 中央防疫対策本部(本部長:ジョン・ウンギョン庁長)は、最近、職場・保育や教育施設を中心に、地域社会N次伝播が続いており、当該施設の利用者と管理者へ対して注意を呼びかけた。

 

  最近の集団発生は、業種を問わず、様々な施設で確診者が増加傾向で、大衆利用施設を通して家庭に伝播の拡散が続いている。

 

   - 特に家族内伝播は、職場、保育や教育施設(保育園・学校・塾)を通じた追加伝播で発生規模が大きくなって、地域社会に拡散する可能性が高まっている。

 

  最近の主な集団事例を見ると、

   - 全羅南道麗水市会社関連」は、確診者の症状発生期間中、会社や飲食店を訪問して、同僚及び利用者を通して、幼稚園・学校など9つの施設合計96名*の確診者が発生し(21年7月29日0時基準)、 

     * 会社関連13人(指標を含む)、飲食店/居酒屋関連41人、併設幼稚園関連42人 

< 全羅南道麗水市会社関連の集団事例伝播経路 >

그림입니다. 원본 그림의 이름: CLP000019180005.bmp 원본 그림의 크기: 가로 1435pixel, 세로 476pixel

 

大田テコンドー学院関連」は、従事者が発熱、のどの痛み発現後確診されて、症状発生期間中継続的な接触により同僚と院生75人(全体の発生の29.5%)に伝播され、家庭、保育や教育施設などで追加伝播され、合計254名*の確診者が発生した(21年8月2日0時基準)。 

     従事者3人(指標を含む)、院生72人、その他179人 

大田テコンドー学院関連の集団事例伝播経路 >

그림입니다. 원본 그림의 이름: CLP000019180002.bmp 원본 그림의 크기: 가로 719pixel, 세로 520pixel

     これらの集団事例は共通して症状発生期間中利用者間の距離確保及び、設備換気が不十分な大衆利用施設と職場を持続して出入りすることで、より簡単に感染伝播が行われ、

     特に、家庭内伝播以後保育や教育施設などを通して規模が大きくなったことが確認された。

 

  中央防疫対策本部は、密集・密閉された空間や飛沫の発生が容易な大衆利用施設を利用する際は、通常よりも徹底的に防疫心得を遵守することを強く勧告し、

    コロナ19疑いの症状があるときは施設訪問を自制して、すぐに検査受け、やむを得ない場合、施設利用の際には、滞在時間を短くして

 - 特に、保育や教育施設の利用者と従事者は、本人がコロナ疑いの症状があるか、本人または同居の家族の中で接触者が発生した場合、登校と出勤を自粛し、隔離解除前検査を強く勧めしました。

    また、施設関係者は、訪問者の症状チェック、訪問記録管理、表面消毒、周期的な換気(自然換気と機械換気並行)など基本的な防疫心得を継続的に実践することを強調した。

0 件のコメント:

コメントを投稿