2025/11/28

2025年47週次、インフルエンザ、新型コロナの感染状況。

 原文リンク  2025年11月28日


2025年感染症サーベイランス週間ニュースレター 第47週

1. インフルエンザ
  患者監視 
   - 医院級医療機関の外来患者1,000人当たりのインフルエンザ疑似疾患(ILI)患者数は70.9人で、前週(66.3人)に比べ増加した。

    ※直近4週間の疑似患者割合の推移: (44週) 22.8名 → (45週) 50.7名 → (46週) 66.3名 → (47週) 70.9名

 

    - 病院級医療機関の入院患者数は603人で、最近4週間増加傾向にある

  ※直近4週間の入院患者推移:(44週) 174名 → (45週) 334名 → (46週) 490名 → (47週) 603名

 - 総合病院級医療機関の入院患者数は126名で、直近4週間で増加傾向

     ※ 最近4週間の入院患者推移: (44週) 25名 → (45週) 75名 → (46週) 105名 → (47週) 126名

病原体監視

 - 医院級医療機関の外来における呼吸器感染症疑似患者の検体中の、インフルエンザウイルス検出率は45%で、最近6週連続で増加傾向、詳細な亜型は主にA(H3N2)が検出されている。

 ※ 最近4週間の検出率推移: (44週) 19.0% → (45週) 35.1% → (46週) 36.9% → (47週) 45.0%


 - 国内検査専門医療機関5か所に依頼された呼吸器ウイルス遺伝子検査検体における、インフルエンザウイルス検出率は40.2%で、最近6週連続で増加傾向、詳細な亜型はA型、B型の順で検出 

   ※直近4週間の検出率推移:(44週) 17.4% → (45週) 32.9% → (46週) 37.8% → (47週) 40.2%



2. 新型コロナウイルス感染症

 患者監視

   - 病院級医療機関の入院患者数は135名で、最近4週間減少傾向

 ※ 最近4週間の入院患者推移: (44週) 201名 → (45週) 153名 → (46週) 145名 → (47週) 135名

- 上級総合病院級医療機関の入院患者数は8名で、最近4週間は10名前後を維持

※ 最近4週間の入院患者推移: (44週) 9名 → (45週) 9名 → (46週) 14名 → (47週) 8名

病原体監視


- 医院級医療機関の外来呼吸器感染症疑似患者検体におけるCOVID-19ウイルス検出率は2.5%で、最近5週連続で減少傾向。

※ 最近4週間の検出率推移: (44週) 9.2% → (45週) 6.3% → (46週) 4.1% → (47週) 2.5%

- 国内検査専門医療機関5か所に依頼された呼吸器ウイルス遺伝子検査検体、におけるCOVID-19ウイルス検出率は3.1%で、最近4週間減少傾向

※直近4週間の検出率推移:(44週) 3.4% → (45週) 3.9% → (46週) 3.9% → (47週) 3.1%

変異ウイルスはNB.1.8.1、PQ.2、XFGの順で検出(10月)

0 件のコメント:

コメントを投稿