原文リンク 2025年4月22日
'24-'25節季コロナ19予防接種を6月30日まで延長 |
- 65歳以上の高齢者、免疫低下者など新型コロナ19の高リスク群を対象に予防接種を積極的に推奨 - '24-'25年度コロナ19予防接種を6月30日(月)までの延長 |
疾病管理庁(庁長チ・ヨンミ)は、コロナ19高リスク群*を対象に、当初4月30日に終了予定だった'24-'25節季コロナ19予防接種を6月30日まで延長すると明らかにした。
* 65歳以上の高齢者、生後6ヶ月以上の免疫低下者及び感染脆弱性施設に入院・入所者
コロナ19は、最近3年間('22~'24年)冬季だけでなく、夏季にも発生が増加している状況で、コロナ19ワクチン接種後、免疫が十分に形成される期間(4週間)を考慮し、なるべく早い時期(5月中)に接種することをお勧めします。
< '22~'25年コロナ19の流行状況 >
夏季にも発生が増加
最近の研究結果*によると、現在使用されているJN.1ワクチンは、国内で流行**しているJN.1系変異体であるXEC、LP.8.1などに依然として有効な免疫反応(中和能)を示し、現在も予防効果があることが確認されている。
* 米国予防接種専門委員会(ACIP、'25.4.15.) など
** [コロナ19国内変異体占有率(25年3月)] : XEC 39.0%、LP.8.1 29.1%、KP.3 22.1%順
2025年4月17日現在、高リスク群の10人中5人がまだワクチンを接種していない状況(接種率:47.4%)で、コロナ19ワクチン未接種者の接種を積極的に推奨する。
また、すでに'24-'25節季ワクチンを接種した高リスク群も、コロナ19ワクチン接種後、時間経過による免疫低下を考慮し、医療陣との相談を通じてもう一回接種することができ、特に免疫低下者は免疫形成が難しいことを考慮し、追加接種を積極的に勧める。
ただし、5月1日以降は、コロナ19の接種可能な医療機関が一部変更される可能性があるため、訪問前に予防接種ホームページ*で接種可能な医療機関を必ず事前に確認してから訪問するようお願いします。* 予防接種手助けホームページ(nip.kdca.go.kr) > 予防接種管理 > 指定医療機関探し
チ・ヨンミ疾病管理庁長は「コロナ19の夏季流行の可能性を排除できないため、65歳以上の高齢者、免疫低下者及び感染脆弱施設入院・入所者など、高リスク群はコロナ19による重症及び死亡予防のため、今からでもワクチン接種に積極的に参加してほしい」と述べた。
・2024-25節季コロナ19予防接種延長・
対象:65歳以上、生後6か月以上の免疫低下者及び感染性弱者施設入院・入所者
期間:(以前)24年10月11日~25年4月30日⇒(変更)24年10月11日~25年6月30日
ワクチン:JN.1ワクチン
場所:全国保健所及び委託医療機関(ホームページで確認可能)
0 件のコメント:
コメントを投稿